TERRA

RECRUIT NEWS


風を起こした社員インタビュー

【社員インタビュー】2年目で副店長に抜擢!成長スピードもキャリアも自分次第

嵯峨根さん
入社年月:2023年4月
部署:コンシューマカンパニー リアルマーケティング部 採用コンサルグループ
役職:サブリーダー
主な勤務場所:オフィス・店舗・在宅勤務


■異動歴

入社からこれまで、コンシューマカンパニーのリアルマーケティンググループに在籍しています。
1年目:ショップコンサルチーム auショップグランツリー武蔵小杉
2年目:ショップコンサルチーム auショップグランツリー武蔵小杉副店長
3年目:採用コンサルチーム サブリーダー


■テラに入社を決めた理由

どこの企業の面接の担当の方よりも、私自身に向き合ってくれたことを感じて、この人と働きたい!と思い入社を決めました。
書類選考や面接で落ちることもありましたが、”楽しい”と思った面接はテラが初めてでした。
緊張せずありのままの自分で話すことができました。
面接担当の方は私が入社するときには退社されていましたが、その方だけでなく先輩の人柄が良く働きやすいため、入社して良かったと今も感じています。

 


■店舗スタッフとして働くなかで印象に残っていることや感じたこと

お客様と接する中で、感謝されたり、「あなたにお願いしたい」と言われた時は非常に嬉しく、やりがいに繋がりました。
入社して間もない頃、同期が先に商材成約をしており、悔しくて泣きそうになったのを強く覚えています。同期だからこその悔しさでしたが、それがあったからこそさらにやる気につながりました。


■2年目という早いタイミングで副店長にチャレンジしたいと思った理由

理由は2つあります。
一つ目は、新卒2年目で副店長を経験できるのは自分のキャリアにとっていい機会だと思ったからです。副店長として、マネジメントをする能力はどの職業・立場でも役に立つと考えています。
二つ目は、尊敬している1年上の先輩が副店長として働いており、その方の右腕になりたいと思ったからです。入社前からお世話になっている先輩で、その方とならどんなこともできると考えています。
実際に副店長になってみると、大変なこともありましたが、お客様からの感謝と、同じ店舗で働くスタッフからの感謝が嬉しかったです。


■コンシューマカンパニーの魅力

BtoCの仕事なので、お客様との距離が近く、一人一人に適した提案ができることが魅力の一つだと思います。ヒアリング、提案、手続き、在庫管理、人材育成などを行うので、社会で活躍していくための「人・もの・お金」について学ぶことができます。別の部署にいくにしても、役職が上がるにしても、転職するにしても、活かすことができる能力です。


■採用グループサブリーダーとして、就活生へ一言!

生活の中で多くの時間を仕事に費やすので、会社選びは大きな決断になると思います。
自分が何をしたいのか、どうなりたいのかを考えて、最善の決断をしていただきたいです。
それがテラであればぜひ一緒に働きましょう!
自分の決断を「正解にできる」そんな人をお待ちしています。